再び婦人科へ
先日、子宮ガン検査のために3年ぶりくらいに
婦人科へ行った話をしましたが昨日、検査結果
を聞いてきました。子宮ガン検査の結果は陰性
でしたホッ
でもホルモンバランスが悪い私、採血もしました
ので、その結果は数値が若干高いということで…。
こどもをまた望むならこの数値が高いと難しいと
言われて…まだ何とか大丈夫でしょうと…
(ここからは専門的な言葉がでますので難しいです)
FSHというホルモン数値を調べてもらったのですが、
FSHは卵胞刺激ホルモンといって卵巣にある卵胞を
刺激をし卵を成長を促す働きをもつホルモンで、この
ホルモンは脳からの指令で分泌されます。
もうひとつ、LHというホルモンで女性は月経周期の
バランスをとっているようで、このふたつのホルモンが
バランスよいといいのですが、私の場合はFSH数値が
若干高めですからバランスがよくないのですね。
娘が産まれて以降、2人目不妊治療したときにモニタ-
にうつる卵胞の状態がよくないと言われましたが、ホル
モンバランスがよくないということだったようですね。
最初の不妊治療では、排卵誘発剤を飲んだり、卵巣に
刺激をするためにお尻に注射をしたりというのを続けて
治療に通い娘を妊娠しました。先生にも奇跡的な妊娠
だったかもと言われましたので、現在の卵の状態は
おもわしくないのだと思います
でも可能性がないわけではないと先生に言われました
ので、次の周期から本格的に始めることになりました
そして、病院帰りに気になっていました養命酒を買い
ました。お酒はもともと弱く、20代は何とかコップに
半分くらいのビ-ルは飲めました。でも蕁麻疹が出る
ようになり、飲まないように、というより飲めないのです。
だから気にはなりつつお酒も入っているし…と思って
いましたが、冷え性、胃腸に良いらしいので、試しに
飲んでみようと、夜、寝る前に飲んでみました。味は
葛根糖(字があっているかな)のような味に甘さを
足したような感じ。飲んだ時に熱くなる感じがしました
からお酒~と思いました(笑)みるみるうちに顔が赤く
なったようで、晩酌中の旦那さんも笑っていました。
そして、すぐに体があったかくなり、眠気が襲ってきて
旦那さんが「もう寝れば?」と言うので寝ちゃいました
熟睡できたようで…目覚めもよかったですね。
まだこれから続けてみないと効果はわかりませんが
養命酒続けます
« 秋晴れ…そして思うこと | トップページ | 地元のお祭り »
「心と体」カテゴリの記事
- 乳がん検査へ(2014.09.11)
- 経血コントロール?!(2013.11.25)
- 覚え書き。(2013.07.05)
- 子宮頸ガン検査結果。(2012.06.28)
- 師走(2008.12.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/283745/24424929
この記事へのトラックバック一覧です: 再び婦人科へ:
コメント